第17集
第11集 第12集 第13集 第14集 第15集 第16集 第18集 第19集 第20集 第21集
厳美渓幻想



24年2月25日

平成24年3月25日
手賀大橋沼南側脚橋下

平成24年4月8日

平成24年4月14日
兼六園にて

平成24年4月15日
能登ロイアルホテル屋上より

平成24年4月16日
能登ロイアルホテル屋上より

平成24年4月19日
寸又峡
キヤノンフォトクラブ東京第一撮影会

平成24年4月19日
寸又峡
キヤノンフォトクラブ東京第一撮影会

平成24年4月19日
寸又峡
キヤノンフォトクラブ東京第一撮影会

平成24年4月20
寸又峡
EOS5D MarkU 70〜200mm 2.8
キヤノンフォトクラブ東京第一撮影会

平成24年5月15日
館山海岸
EOS60DD タムロン18mm〜270mm
朝日生命関東同友会

館山海岸
平成24年5月15日
EOS60DD タムロン18mm〜270mm
朝日生命関東同友会

平成24年5月20日
長和町白樺ハイランドに友を尋ねた
別荘地 大門川のほとり
EOS60D とタムロン18|〜270mm

平成24年5月20日
大門川枝沢 本沢を遡る

平成24年5月20日
長門町と和田町は併合 長和町が誕生した
EOS5 MarkU 70〜200mm

平成24年5月22日
白樺ハイランド別荘地にて

平成24年6月18日
ニッカウヰスキー仙台工場
作並温泉 サクランボ狩り

平成24年7月8日
読売ミステリーツアー
EOS60D タムロン18〜270mm

平成24年7月8日
読売ミステリーツアー
巨木のない高原は空も美しい
EOS60D タムロン18〜270mm

平成24年7月25日
役東通りの御神輿 人混みで思うように動けない
駅のデッキより

平成24年9月30日
台風の合間にスバルライン五合目を訪ねる。
山頂のがれきが見える。

平成24年11月21日
蔵王のお釜は霧の中だった
風が出て一瞬の切れ間

平成24年11月21日
朝日連峰の山並みが美しい 蔵王鳴子旅行

平成24年11月6日
SKK旅行 東北の被災地を訪ねる
気仙沼では大きな船舶が数キロも陸地に押し上げられていた。

平成24年11月6日
雨の中 川面がけぶる中 幽玄の世界へ

平成24年11月25日
鎌倉 福寿寺の墓地より鎌倉駅得に近道コース 洞門がある
切り通し亀ヶ谷坂を超えて建長寺へ
更に鎌倉八幡宮へののんびり散策

平成24年12月1日
六義園にて

平成24年12月1日
六義園

平成24年12月21日
唐松に 霧氷が綺麗についた
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

平成24年12月21日
唐松に 霧氷が綺麗についた
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

平成24年12月21日
王が頭ホテル前にて
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

平成24年12月21日
美ヶ原の先は霧ヶ峰高原 車山の気象観測ドームが見える
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

平成24年12月21日
霧氷が綺麗に
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

平成24年12月21日
唐松の奥に 槍ヶ岳が高い
キヤノンフォトサークル東京第一撮影会
EOS60D レンズ タムロン 18〜270mm

昇仙峡にて
キヤノンフォトサークル東京第一下期撮影会 平成17年11月

昇仙峡にて
キヤノンフォトサークル東京第一下期撮影会 平成17年11月
