*どうぞご覧下さい |
|
|
桑の実 | |
大堀川沿いの桑の実く 5月頃から実がつき始める |
桑の実 木崎橋下アサヒビール近く 大堀川土手に数カ所見られる。 |
メタセコイア | |
16号線の初音橋からアサヒビール工場までは良く歩くコース。 緑は濃くなり、桑の実がなったり樹木も良く茂ってくる。子供の頃黒くなった実をよく食べた。 メタセコイヤ(曙杉)スギ科 今はアサヒビールの柏工場もなくなり、このメタセコイヤの並木も切られてしまった。 この跡地に巨大な物流拠点 「ロジポート北柏」24年10月落成 |
ネムノキ 東の高台の上は、チサンマンションが木々の間から高く聳えている。歩き始めは草道だったが今は綺麗に舗装され、整備された。 |
ツメクサ | |
ツメクサ 春から夏 秋まで咲き続ける |
ムラサキツメクサ 5月、早い時期から咲き、10月近くまで花の期間は長い シロツメクサ 柏中央高の向かい、 緊急避難場所に指定された 防災運動公園。 犬の運動や、 ちょっとしたスポーツが楽しめる。 |
ポピー | |
ナガミ ヒナゲシ 平成16年4月29日撮影 造園業者の草刈りが済んだ後に、野生の 小さな花を、良く見ることができる。 雑草の中で、旨く共生し、毎年、種を絶やさない。 |
ポピー 柏中央高入り口付近にポピーの畑があり 5月 6月が盛りを迎える。 ポピー畑 一面真っ赤に咲き初める。 |
トチノキ | |
ベニバナトチノキ 警察署の前の並木 平成2年8月30日 |
ポプラ並木 松ヶ崎橋を渡ると緊急災害避難所がある 大きな広場で消防の訓練があったりする 国道16号線に沿ってこの並木は目立つ 平成16年4月29日撮影 |
ツユクサ | |
ツユクサ 平成18年7月2日 |
ムギセンノウ? 平成15年5月 |
ピラカンサ | |
ピラカンサ タチバナモドキ(バラ科) 新橋近く花盛り。とげがあるので気をつけよう。 赤ではなくオレンジのみを秋に沢山つける。 平成15年6月 今は切られてしまった。 |
ナナカマド |
栗の花 平成1 年6月 |
導水機上ビジターセンター |
チガヤ | |
チガヤ(イネ科チガヤ属) 平成15年5月 かしわでエリア |
カモガヤ? |
菜園種 | |
オオトリトマ(南アフリカ産) 近隣センター向かいの 園芸農園に咲いていた。 6月10日 |
|
オブチロン ボランテア花壇の中で 平成21年8月24日 |
ハナトラノオ 21年8月24日 |
サワギキョウ ボランテア花壇にて 21年8月24日 |
シュッコンコバンソウ 21年8月24日 |
ベコニア 橋を飾るプランター | |
ベゴニア 赤(昭和橋) 橋のたもとは、プランターがおかれて、 ベゴニアなどが植えられて居る。 昭和橋のベコニアは、歩行者の邪魔になるのか、 最近は取り払われてしまった。 |
|
ベゴニア 白(昭和橋) |
ベコニア(青葉橋) 「スキ屋」建設中 看板はまだ |
クチナシ | |
クチナシ クチナシの葉には毛虫がつきやすい。 7月もう花は終わる。 高田近隣センターの近く沢山植えてある。 |
ミナヅキ ①ミナヅキ(ノリウツギ系) 柏警察署近く ②ノリウツギ・ミナヅキ ③ピラミッドアジサイ・ミナヅキ |
ユウスゲ 柏五中のフェンス近くに、 18年6月 |
インドハマユウ 青葉橋近く、里親桜の近くに浜木綿の花が咲いた。 人工的に植えたのだろう。清楚な白が透過光線で美しい。 |
カヤツリグサ | |
カヤツリグサ マスグサ 21年8月26日 |
カゼグサ イネ科の雑草は、河原の土手に非常に多い。 平成17年6月9日 |
セイバンモロコシ 平成18年5月14日 |
スズメノヒエ 平成18年5月14日 |
ワルナスビ | |
ワルナスビ 新駒木橋、柏公園近くに多く見られる。 紫の花もある 平成20年6月10日 |
|
ヒメガマ | |
ヒメガマ 高田小学校近く、浄化装置の中で見られた。 |
ブラシの木 |
クヅ | |
アレチウリと並んで土手を埋め尽くす 繁殖力である。 夏になると天井を向いて綺麗な花を咲かせる。 水戸街道ガード下は埋め尽くされる。 |
カナメモチ | |
カナメモチ 柏第5中学校 付近 |
イロハモミジの実 平成20年6月10日 |
ナナカマド 21年8月24日 |
コブシの実 ドッグラン の近くで 21年8月24日 |
ハ ギ 草地に作られたボランテア花壇 | |
ハ ギ 21年8月24日 |
萩は秋の盛りになるものが多い。 木崎橋先のボランテアガーデンは 9月から盛りになる。 |
マツヨイグサ | |
マツヨイグサ 平成21年8月24日 |
キツネノカミソリ | |
キツネノカミソリ 地主神社の境内裏手の土手に群生している。 平成21年8月14日 |
|
地主神社脇の通路に自生している。 花期が短いので気づかない人も多いのでは |
ヘクソカヅラ | |
ヘクソカズラ 気の毒な名前だ、大堀川には非常に多く、 小さな花を競って咲いている。 気の毒な名前の草だが生命力は強いのか絡みついて強い。 |
ヘクソカズラ セイタカアワダチソウに絡まる 21年8月24日 |
サルスベリ | |
8月の猛暑を思い出す花である。 その割には可憐で、華奢な赤い花びらを地面に散らす。 |
ノウゼンカズラ | |
ノウゼンカヅラ 柏5中近くで 平成21年8月14日 |
初夏から暑い時期まで彩りを添えてくれる。 |
庭用の種類はオレンジから黄色に近いものもある 左と上の写真は バス通りのブロック塀に垂れ下がっていた。 |
麦 畑 | |
麦 畑 小麦畑は最近見かけられない。第2導水機場近くで 平成20年6月10日 |
手賀沼第2導水機場まで往復で7kmコース これに挑戦するも腰痛が出てくる。 20年末、浮腫も出て検査の結果、後腹膜線維症と診断される 21年8月よりステロイド投薬 22年以降快方に向かう |