*どうぞご覧下さい

          
 リ ン ク 
 アオイ  庭石菖
 アカバナ  捻 花
 アジサイ のうぜん葛
 アレチウリ  
 オオバコ  春紫苑
 カシワ  姫 蒲
 カタバミ  ピラカンサ
 カナメモチ  昼顔
カヤツリ草  大豚草
 キクイモ  芙 蓉
 狐の剃刀  屁糞葛
 クチナシ  べこにあ
 ク ヅ  ポピー
 ク リ  待宵草
 クワノミ  ミズキ
 コンフリ  麦畑
 菜園種 メタセコイヤ
 百日紅  藪枯らし
 チガヤ  山ゴボウ
 爪 草  山法師
 露 草  悪ナスビ
 ドクダミ  
 トチノキ    
トランペット    
 ニ ラ     

         
  日照時間が長くなり、暑さが厳しくなってくる。散歩時間は、4時半から5時以降に歩く。 
丁度、午後 6 時に西光院の鐘が鳴る。天候によって響き具合は大分違うが、散歩中に良く聞こえる。7時過ぎに引き上げることが多くなる。7kmコースを1時間半位かけて歩く。

 大堀川リバーサイドパーク、散歩を始めた平成13年は、整備もまだで草道が多かったし、土手にも結構、樹木が多かったが、遊歩道が舗装され、国道6号線の下も、歩行通過が可能になり、手賀沼に通ずるようになり、非常に楽になった。

 アサヒビールの柏工場が撤退して、近くにあったメタセコイヤの並木が平成20年度には無くなった。平成24年1月より、この跡地に大きな物流拠点の建設が始まり9月末には全容を現した。「ロジポート北柏」

 新橋の袂にあったオレンジ色のタチバナモドキも切られてしまった。
新堤橋の向かいの住宅地には、大きな「ケヤキ」が聳えて、景観美を楽しめたが、数年前に切られ、住宅が造られた。
 樹木がないと、夏は暑さが厳しい。コンクリートの堤防と、アスファルト道路はゴメンだ。 寂しい限りである。
柏厚生総合病院が出来て、地主神社後手の大きな森も無くなって、病院の駐車場になった。 大きな樹木が3本あったが、その1本が駐車場の真ん中に残っている。

 大堀川の夏は、オオブタクサが我が物顔に茂り、道に覆い被さる。  暑い、草いきれの中、花々が慰めになる。 あっという間に消えてしまう花期の短いものもあれば、春から秋まで寿命の長い草花もある。  夏は 花の写真は載せきれないほど多い。
 

 撮影年月日がファイル名になっております。画像を右クリックしてプロパティ出ご覧下さい。
                              
                 平成24年9月1日更新







  

















1

 桑の実                  
大堀川沿いの桑の実く

5月頃から実がつき始める
桑の実

木崎橋下アサヒビール近く
大堀川土手に数カ所見られる。



























2

 メタセコイア               
 16号線の初音橋からアサヒビール工場までは良く歩くコース。  緑は濃くなり、桑の実がなったり樹木も良く茂ってくる。子供の頃黒くなった実をよく食べた。
メタセコイヤ(曙杉)スギ科

 今はアサヒビールの柏工場もなくなり、このメタセコイヤの並木も切られてしまった。  

この跡地に巨大な物流拠点
「ロジポート北柏」24年10月落成
  
ネムノキ

 東の高台の上は、チサンマンションが木々の間から高く聳えている。歩き始めは草道だったが今は綺麗に舗装され、整備された。























3

 ツメクサ               
ツメクサ


春から夏 秋まで咲き続ける
ムラサキツメクサ 

5月、早い時期から咲き、10月近くまで花の期間は長い

シロツメクサ

柏中央高の向かい、
緊急避難場所に指定された 防災運動公園。
犬の運動や、
ちょっとしたスポーツが楽しめる。
 
















4

 ポピー                   


ナガミ ヒナゲシ

 平成16年4月29日撮影

造園業者の草刈りが済んだ後に、野生の
小さな花を、良く見ることができる。
雑草の中で、旨く共生し、毎年、種を絶やさない。
 
ポピー

柏中央高入り口付近にポピーの畑があり
5月 6月が盛りを迎える。


ポピー畑


一面真っ赤に咲き初める。


















5

 ネジバナ                  


ネジバナ(モジズリ)

昭和橋近くの芝生出見かけた。


芝生を好み、わが家の庭でも見られる。
木崎橋サキでは群生してみられた。















6

 ニワゼキショウ               
ニワゼキショウ

昭和橋、木崎橋の先で、6月頃よく見かける。
  朝露
 
露がレンズとなり、
向こう側の景色が逆さまに見える。













7

 カタバミ 3                  
カタバミ

カタバミは雑草の中でも生命力が強い。
芝生の中で取っても取っても生えてくる
花カタバミ
 
平成18年6月23日
   














8

 アカバナ                  
 



赤花も花期は長い。
散歩の道すがら、可憐に呼び止めてくれる。
 













9

 ミ ズ キ                  
ミズキ

新緑の頃の白い花は、ミズキが多い
平成15年4月 柏中央高校近エリア

ヤマフジ
 

広葉樹に絡みついて高い所に咲いている。

5,6月花をつける。



























10

 キクイモ                  

キクイモ

ォジポート北柏は完成間近である。
 8月に盛りを迎える。  



































11

 トチノキ                  
ベニバナトチノキ

警察署の前の並木
平成2年8月30日
ポプラ並木

松ヶ崎橋を渡ると緊急災害避難所がある
大きな広場で消防の訓練があったりする
国道16号線に沿ってこの並木は目立つ
      平成16年4月29日撮影






















12

 ツユクサ                  
 ツユクサ
 


平成18年7月2日

ムギセンノウ


平成15年5月 



























13

 アジサイ               
あじさい
 
農協の土手近くで平成15年6月10日 


ノリウツギ(サビタ)
 
平成16年6月23日






















14

 ヤマボウシ                
ヤマボウシ(ミズキ科ヤマボウシ) 
頭状花4片の白い総苞片は先が尖って手裏剣のようだ。最近植えたか今年始めてみた。
平成18年6月
ヤマボウシ

平成22年6月11日













15

 ピラカンサ                
ピラカンサ タチバナモドキ(バラ科)
新橋近く花盛り。とげがあるので気をつけよう。
赤ではなくオレンジのみを秋に沢山つける。
平成15年6月 今は切られてしまった。
ナナカマド
栗の花 

平成1 年6月 


導水機上ビジターセンター
















16

 チガヤ                    
 チガヤ(イネ科チガヤ属)

平成15年5月 かしわでエリア

 
  カモガヤ?





























17

 オオバコ                  
 ヘラオオバコ
 
(オオバコ科オオバコ属)



























18

 ヒルガオ                  
昼 顔


???


















19

 ヤマゴボウ                  
ヨウシュヤマゴボウ

平成22年8月30日

秋口に紫色に熟した房を見せる。
太い幹を茂らせる。





























20

 アオイ                    
タチアオイ
 
平成18年7月9日
ゼニアオイ

種が飛んだのか
川岸に咲いていた。
   平成15年6月10日

















21

 芙蓉 ムクゲ                
ムクゲ
 



フヨウ、ムクゲ、アオイ 
この三種は感じがよく似ている。
アオイが一番派手か

























22

 コンフリー               
コンフリー ヒレハリソウ(正式名)ムラサキ科
   
葉っぱを天麩羅にして食べられる。昭和橋近く。
???
 
平成22年6月11日




















23

 菜園種               
 オオトリトマ(南アフリカ産)
 
近隣センター向かいの
園芸農園に咲いていた。
   6月10日

 オブチロン

ボランテア花壇の中で 平成21年8月24日
ハナトラノオ
 
21年8月24日 
 サワギキョウ

 ボランテア花壇にて     21年8月24日
シュッコンコバンソウ
 
21年8月24日 
   













24

 ベコニア 橋を飾るプランター          
ベゴニア 赤(昭和橋)

橋のたもとは、プランターがおかれて、
ベゴニアなどが植えられて居る。
昭和橋のベコニアは、歩行者の邪魔になるのか、
最近は取り払われてしまった。

ベゴニア 白(昭和橋)
 
 ベコニア(青葉橋)

「スキ屋」建設中 看板はまだ
























25

 オオブタクサ                
オオブタクサ

背が高く、大柄で、麻のような感じ、覆い被さるように繁る。
幹は枯れると木質のように堅い。
7月
  イタドリ

群生して生える。松ヶ崎橋近く
???













26

 クチナシ                  
クチナシ

クチナシの葉には毛虫がつきやすい。
7月もう花は終わる。
高田近隣センターの近く沢山植えてある。
ミナヅキ

①ミナヅキ(ノリウツギ系) 柏警察署近く
②ノリウツギ・ミナヅキ           
  ③ピラミッドアジサイ・ミナヅキ       
ユウスゲ

柏五中のフェンス近くに、 18年6月
インドハマユウ

青葉橋近く、里親桜の近くに浜木綿の花が咲いた。
人工的に植えたのだろう。清楚な白が透過光線で美しい。 


















27

 ドクダミ                  
ドクダミ

常磐線 ガード下に群生している
平成22年6月11日
日陰地に多く
薬草になるので、
刈り取られてしまうこともある。



















28

 カシワ                    
カシワ

高田橋とと昭和橋の袂に
アカメガシワ

木が大きくなると切られてしまい、
大きな木は無い。
???

ふるさと大橋近く、実は豆粒ほどで白い

 
柳の種類 ?

















28-2

 クリ                    



大堀川沿いには桐林が多い。
木崎橋先は
栗林、柿、梅林が並んでいる。




















29

 アレチウリ                  
アレチウリ
 
繁殖率がすごく、「くず」に負けないぐらい、
他の植物を覆い、占領していく。
地を這うので見晴らしは良くなる
アレチウリの花


土手を綺麗に埋め尽くしてしまう。





















30

 ハルジオン                  
ハルジオン

6月11日
ハルジオン

花期の長い花。ヒメジオンも見かける。
キツネアザミ

平成18年6月10 日撮影
















31

 ヤブガラシ                
ヤブガラシ
平成18年5月14日


 
 名前の由来は
藪を枯らしてしまうほど繁殖力から来ている。


























32

 カヤツリグサ                
 カヤツリグサ マスグサ

21年8月26日
カゼグサ
 
イネ科の雑草は、河原の土手に非常に多い。
平成17年6月9日
 セイバンモロコシ

平成18年5月14日
スズメノヒエ
 
平成18年5月14日

















33

 ワルナスビ                
ワルナスビ

新駒木橋、柏公園近くに多く見られる。
紫の花もある  平成20年6月10日
 
























34

 ノビル ニラ                
ニ ラ

  21年8月24日
ノビル
 ノビルの花
 
あまり見かけない。
白い蕾から赤みがかった花が咲く
子供の頃、出てで掘り出し、みそをつけて食べた。
平成15年6月
 
























35

 エンゼルトランペット             
エンゼルトランペット
 
  園芸用の種類で
木崎橋、袂の釣り堀店にある
???
























36

 ヒメガマ                  
  ヒメガマ

高田小学校近く、浄化装置の中で見られた。
 ブラシの木























37

 クヅ                     
 
   アレチウリと並んで土手を埋め尽くす
繁殖力である。

夏になると天井を向いて綺麗な花を咲かせる。


水戸街道ガード下は埋め尽くされる。
























38

 カナメモチ                
カナメモチ

柏第5中学校 付近
イロハモミジの実

平成20年6月10日
ナナカマド
 
21年8月24日
コブシの実

 ドッグラン の近くで  21年8月24日





















39

 ハ ギ 草地に作られたボランテア花壇      
ハ ギ

21年8月24日
萩は秋の盛りになるものが多い。

木崎橋先のボランテアガーデンは
9月から盛りになる。


























40

 マツヨイグサ             

マツヨイグサ

平成21年8月24日



























41

 キツネノカミソリ             
キツネノカミソリ
 
地主神社の境内裏手の土手に群生している。
平成21年8月14日

   地主神社脇の通路に自生している。
花期が短いので気づかない人も多いのでは














42

ヘクソカヅラ               
ヘクソカズラ

 
気の毒な名前だ、大堀川には非常に多く、
小さな花を競って咲いている。




気の毒な名前の草だが生命力は強いのか絡みついて強い。
ヘクソカズラ
 
  セイタカアワダチソウに絡まる
21年8月24日
























43

サルスベリ               


8月の猛暑を思い出す花である。
その割には可憐で、華奢な赤い花びらを地面に散らす。

























44

ノウゼンカズラ             
ノウゼンカヅラ
 
柏5中近くで 平成21年8月14日

初夏から暑い時期まで彩りを添えてくれる。
   庭用の種類はオレンジから黄色に近いものもある

左と上の写真は
バス通りのブロック塀に垂れ下がっていた。
















45

 麦  畑                 
麦  畑

小麦畑は最近見かけられない。第2導水機場近くで
平成20年6月10日
手賀沼第2導水機場まで往復で7kmコース
これに挑戦するも腰痛が出てくる。
20年末、浮腫も出て検査の結果、後腹膜線維症と診断される
21年8月よりステロイド投薬 

22年以降快方に向かう