湖東三山
天台宗
釈迦山 百歳寺
 新幹線で10時過ぎ名古屋、八日市ICを下りて
百歳寺に12時過ぎ着
喜見院の庭園は紅葉の盛り、
上の百歳寺は紅葉はまだの感じ。
弥勒菩薩が参道半ばにある。
|
龍応山 西明寺 三重の塔(国宝)

西明寺前の一休庵で昼食後西明寺え。
本堂まで30分足らず
紅葉が盛りで十分堪能した。
参道の下の方に「不断桜」が咲いていた。
|
松峰山 金剛輪寺 三重の塔
 「血染めのモミジ」にふさわしく美しい紅葉を魅せている。
本堂にあがり、聖観音様を拝む。
阿弥陀如来、十一面観音立像、文化財指定の仏像が多い。
参道にはカラフルな風車を持った千体地蔵が並ぶ。
|
庭園のモミジ
 「血染めのモミジ」にふさわしく美しい紅葉を魅せている。
本堂にあがり、聖観音様を拝む。
阿弥陀如来、十一面観音立像、文化財指定の仏像が多い。
参道にはカラフルな風車を持った千体地蔵が並ぶ。
バスは彦根インターより一宮ジャンクションをぎふへ。
長良川沿いの「岐阜ルネッサンスホテル」へ六時
小雨からあがり掛けた雨で、傘も使わず
みずみずしい紅葉を堪能した。 |
郡上八幡

ホテルを八時に出て長良川沿いに関インター
郡上八幡に九時頃到着
城下町プラザ駐車場 1時間程の自由散策
宗祇水、吉田川を越えてやなか水の小径
古い町並みを歩く
|
霧に煙る郡上八幡城

片道一時間近くかかるとか、遠望であきらめた。
|
しっとりした静かな町並み
ガイドさんが郡上八幡出身とか説明も詳しい。

十時二十分郡上八幡インターより
東海北陸自動車道を白川に向かう。
|
白川郷 合掌造り

荘川インターを下りて荘川沿いに下る
御母衣湖沿い荘川桜の話を聞きながら進む
12時 展望台から白川郷荻町合掌集落を俯瞰後
集落に。
|
雨の中での合掌造り集落の見学

明善寺郷土館をゆっくり見学
雨は本降りとなり裏山が霧の中
|
4階建ての合掌造り
 1時40分白川郷出発荘川インターより高山え
奥飛騨平湯、安房トンエルを越えて松本へ。
|