平成15年度 

                                   

 01 水戸偕楽園

 02 高尾さくら保存林

 03 三春滝ざくら あぶくま洞

 04 南紀白浜勝浦熊野

 05 前橋敷島浄水場つつじ

 06 霞ヶ浦帆引き船

 07 奥只見八海山

 08 近江湖東三山 郡上
              白川郷

 
 


 




































B14

1508 

湖東三山と郡上八幡、白川郷 
              平成15年11月20〜21日 ジパングクラブ

湖東三山
天台宗

釈迦山 百歳寺

新幹線で10時過ぎ名古屋、八日市ICを下りて
百歳寺に12時過ぎ着
喜見院の庭園は紅葉の盛り、
上の百歳寺は紅葉はまだの感じ。

弥勒菩薩が参道半ばにある。



龍応山 西明寺 三重の塔(国宝)

西明寺前の一休庵で昼食後西明寺え。
本堂まで30分足らず
紅葉が盛りで十分堪能した。
参道の下の方に「不断桜」が咲いていた。

松峰山 金剛輪寺 三重の塔

「血染めのモミジ」にふさわしく美しい紅葉を魅せている。

本堂にあがり、聖観音様を拝む。
阿弥陀如来、十一面観音立像、文化財指定の仏像が多い。

参道にはカラフルな風車を持った千体地蔵が並ぶ。




庭園のモミジ

「血染めのモミジ」にふさわしく美しい紅葉を魅せている。

本堂にあがり、聖観音様を拝む。
阿弥陀如来、十一面観音立像、文化財指定の仏像が多い。
参道にはカラフルな風車を持った千体地蔵が並ぶ。




バスは彦根インターより一宮ジャンクションをぎふへ。
長良川沿いの「岐阜ルネッサンスホテル」へ六時
小雨からあがり掛けた雨で、傘も使わず
みずみずしい紅葉を堪能した。

郡上八幡


ホテルを八時に出て長良川沿いに関インター
郡上八幡に九時頃到着

城下町プラザ駐車場 1時間程の自由散策

宗祇水、吉田川を越えてやなか水の小径
古い町並みを歩く




霧に煙る郡上八幡城

片道一時間近くかかるとか、遠望であきらめた。





しっとりした静かな町並み
ガイドさんが郡上八幡出身とか説明も詳しい。

十時二十分郡上八幡インターより
東海北陸自動車道を白川に向かう。




白川郷 合掌造り


荘川インターを下りて荘川沿いに下る
御母衣湖沿い荘川桜の話を聞きながら進む

12時 展望台から白川郷荻町合掌集落を俯瞰後
集落に。


雨の中での合掌造り集落の見学

明善寺郷土館をゆっくり見学
雨は本降りとなり裏山が霧の中




4階建ての合掌造り

1時40分白川郷出発荘川インターより高山え
奥飛騨平湯、安房トンエルを越えて松本へ。























































1507

奥只見湖 八海山 
             平成15年10月11,12日読売ツアー

清津峡

石打から峠を越えて津南に向かう途中
清津川沿いの峡谷
散策路が険しく死亡者が出たため使用中止となっている。
今では
観光用のトンネルが掘られ、トンネル内の窓から
この峡谷を鑑賞出来る。




ホテルグリーンプラザ上越

上越国際スキー場はかって何度か訪ねた所
おとぎ話のようなホテルに泊まる。


紅葉を見ようと読売旅行のバスツアーに参加




銀山平紅葉

2日目は小出からシルバーライン経由で銀山平
奥只見湖の遊覧船に乗る。

紅葉は始まったばかり




奥只見湖

銀山平からダムサイトまで遊覧
水位が大分下がってるようだ

この奥「平ヶ岳」に好山好山旅会の仲間が登山してる。
上は紅葉真っ盛りの感じ。




八海山

八海山すき場からロープウエイで展望台に
雲で全く見えなかった山容が
展望台に近づくにつれて晴れてきた。

ガスの上に八海山がその姿を現す。
展望台から尾根道で2時間余



日本海方面

すっかり晴れて最高の展望
尾根の先に弥彦山が見える。向こうは日本海。
 巻機 金城山、大源太 谷川の山々 妙高方面も見える。














































1506 

霞ヶ浦帆引き船 平成15年9月23日 土浦

帆引き船

電話を掛けていかないと
帆引き船が出ないこともあるので空振りになる。
元々はワカサギ漁であったのが
今は観光用に変わった。
7,8,9,10月祭日と土日に出航
風のない日や強すぎる日は中止
今日は風が強く帆は半分しか上げない。




京成マリーナ、
ヨットハーバーがあり、賑わっている。

土浦の港からは観光用で帆引き船に関係なく出ている。

玉造の霞ヶ浦ふれあいランドからも
帆引き船観光は出来る。
こちらの方がよさそう
15人乗りの船だそうだ


筑波山

筑波山が間近に見える
まだ入口だそうで霞ヶ浦は広い。


























































1501  

水戸偕楽園 観梅  
                  平成15年3月21日


好文亭

水戸墓参で実家へ。帰り偕楽園による。
まだまだ梅は盛りで結構な人出だ。

桜山駐車場から
護国神社下はきれいな梅園に整備された。
猩々梅林からの好文亭

偕楽園

偕楽園土手の紅梅 偕楽橋から


紅 梅

偕楽園 中梅林にて

水戸の梅大使の明るい歓待


久しぶりの懐かしい散策ができた。




















































1502  

多摩森林科学園 さくら保存林
                            平成15年4月11日


SKKの自然探索の会参加

高尾駅北口から北へ15分多摩自然科学園
2月末から4月末までいろんな種類のさくらで
花を欠かさない。


さくら保存林





仲通の上り詰めた所でお弁当

ウイークディでも結構の人出である。




昭和林道を降りる。

新緑が美しい、森林浴を楽しみながら
彼岸通りに向かう。



彼岸通りは見晴らしのよい尾根道
山々や桜が眼下に広がる道の散策




20分程歩いて
武蔵野御陵を詣でて帰る。























































1503  

三春滝ざくら あぶくま洞 
                     平成15年4月17日


三春の滝ざくら
福島県田村郡三春町

8時に家を出て10時過ぎ着
5分咲きといった所だが人出は最高

大正11年国の天然記念物指定
樹齢は1000年以上といわれている。





滝ざくらといわれるだけあって、枝垂れがすばらしい。
エドヒガン系の紅枝垂れ



あぶくま洞
福島県田村郡滝根町

全長600メートル、種類と数の多さは東洋一
滝根御殿






























































1504

南紀白浜勝浦熊野 平成15年4月27日〜29日


白浜 円月島

27日
新幹線スーパー黒潮乗り継ぎで1時過ぎ白浜へ
千畳敷 三段壁を見学
チサンホテル白浜 泊

28日
バスにて円月島 串本海中公園 橋杭岩
等見学して那智山へ



那智の滝

那智にて昼食
那智大社 青岩渡寺 那智の滝をまわる

ホテル浦島本館 泊




勝浦港

浦島ホテルは桟橋から船で玄関へ
4っつの館がある大きなホテルだ。
館内散歩で忘帰洞大洞窟温泉へ
さらに長いエスカレーターで山上館露天風呂に
2700名宿泊出来る。



谷瀬の吊り橋

29日
熊野川を遡り熊野本宮大社に詣でる。
山間を奈良県十津川町にはいる。

谷瀬の吊り橋を見学後食事
五條市から法隆寺インターで高速道路
6時前に名古屋着

















































1505 

前橋 敷島浄水場のつつじ 平成15年5月3日


浄水場のつつじ

敷島浄水場のつつじが3〜5日間一般に開放された。
連休初日とあって花園まで50kの渋滞4時間程かかる。
浄水池の周りのつつじは今が盛り。




敷島浄水場

空気の澄んで気持ちが洗われる。敷島公園を散策して帰る。


帰りは2時間 6時前に帰宅。






































 
家族旅行