平成30年度の動き  
1.新 年 15.大堀川花見 29.正田追悼会 43.石仏展
2.童門理事会 16.光回線工事 30.家族会食 44.童門会普化祭
3.春枝46日 17.キヤノン展 31.山田勉強会 45.葛民発表会秋
4.キヤノン例会 18.SKK例会 32.骨董パブリカ  46.SKK旅行会
5.SKK総会 19.葛民発表会 33.原発問題 47.SK健康問題
6.東葛偕行会 20.萩岡 練習 34.キヤノン例会 48.代現水墨画
7.読売チャリティ 21.三曲名流会 35.柏祭り 49.姪弘子死亡
8.岡本音楽院 22.琴古流大会 36.成程楽典講座 50.泉屋書博古
9.小平墓参 23.朝日社友会 37.大堀川風景 51.三曲名流会
10.童 門 忌 24.大堀川近影 38.調之宮おお欅 52.本土寺撮影
11.家元お別会  25清澄庭園  39.堀川還暦祝 53.童門全国会
12.日光撮影会 26.萩岡発表会 40.大堀川彼岸花 54.マザーボード
13.SKK講演会  27.宝井修羅場塾 41.SK公開講演  
14.萩岡邸打合 28.SKK講演会 42.竹伶会合宿  






01

   正月の大堀川   1月2日

11月から3月は遠望が効く季節、
大堀川からもきれいな遠富士がみえる。
暮れから正月にかけての寒冷期が見頃
午後5事頃、三脚をもって出かける。 

ESO感度が上がり夜の撮影が楽になった。

今年の正月は
充夫妻が3日に見える。































02

童門会常任理事会   1月2日


30年度の童門会行事が検討された。 11月実施の童門会全国演奏会が 最大の行事になる。 日本三曲協会の名流退会は5月4日 国立劇場にて「伊豆鈴慕」 会誌「童門」の発行間近で最終の検討 新年懇親会は料理も素晴らしく、盛り上がった。。

































03
春枝49日法要   1月14日


妹 春枝が 昨12月肝臓癌の末期症状から他界した。 すぐ下の妹であり子供の頃から 交流は多い妹であった。81歳  長男 裕君夫妻 幹 河千屋で直来 8人兄弟で残りは  文枝と二人になった。
































04
キヤノン東京第一総会   1月2日
大堀川の遠富士

前年度の活動報告 で本年度の計画発表及び 役員が決定された。 下期撮影会 乗鞍畳平泊の撮影会の表彰があり、 2位に渡し名作品が入選した。 平湯大滝から飛騨川のバス道路 7.8合目で雲の仲から晴れ間が出たりしていた。 畳平は雲海の上
































05
SKK30年度総会   1月18日


 前年度は会員数が飛躍的に増加し 年末53名に達した。 総会時退会者を除き 45名となる。 平成30年SKK役員並びに役割分担            平成30年1月18日   役 職      氏 名    役割分担    理 事 長  堀川 幸夫 全般統括 会計担当     副理事長 依田 武敏  旅行会  定例懇話会     副理事長  安東  達   講演会 懇親会    副理事長  近藤 美明   自然史跡会担当      理   事  中原千鶴子  会員増強    理   事  大江 吉敦            6名    監  事  鈴木喜一朗    監  事  栗田 仙三       2名    常任顧問  栗原  弘  あづま路 事務局    顧  問   綿貫  昭      顧  問   富樫 利男       3名
































06
東葛偕行会新年会   1月28日
松戸商工会議所にて

太田実 氏(幼48期)の講演  陸士時代の訓練の状況  昭和10年から20年時代背景のお話で、 懐かしく拝聴致しました。 懇親会 懇親会は賑やかに盛り上がりました。 写真に熱中されてる方達が多く 結構話が弾み 楽しい新年会となりました。
































07
大堀読売チャリティショウ   1月25日
大堀川の遠富士

売新聞販売店主催のチャリティショウ 前半は腹話術による「電話で詐欺」防犯セミナー 後半は千葉県警察音楽隊によるコンサート 軽騎兵序曲 ニムロッド ポルカ「雷鳴と電光」 日本レコード大賞 青春の70年代 その他 久しぶりで吹奏楽を堪能した。
































08
岡本音楽院発表会   2月11日
岡本樹童演奏風景

部 門下生の演奏   2部 樹憧リサイタル ピアノ 志田明子      1.春の海 春      2.浜辺の歌 夏      3.椰子の実 秋      4.小諸馬子唄 冬      5.タイスの瞑想曲      6.ブラームスの子守唄      7.アベマリア グノー      8.アベマリア シュウベルト      9.コンドルは飛んで行く
































09
富寿童翁 墓参 本曲勉強会   2月24日
大堀川の遠富士

竹伶会ではもともと小平で滝沢先生や河西先生等による一人吹きの勉強会を続けておりましたが、平成17年度より納富家墓参と本曲の一人吹き勉強会に姿を変え毎年継続しております。  今年は初代納富寿童の命日に当たる2月24日に実施致しました。又この1月14日 3世納富寿童師がご逝去された事もあり、墓前で「三谷管垣」を献笛いたしました。  春を思わせる暖かい日差しの中での演奏は師を偲びながらの演奏となり、今後の童門会を引き継ぐ者達として本当に真剣な演奏となりました。  その後近くの美園センターに場所を変え、星野会長の指導による本曲解説、16名の本曲一人吹きの演奏を行いました。本曲一人吹きの機会が少ない現状、各自自分の好きな曲を演奏、そして最後に再度心を一つにして全員で「山谷管垣」を献笛して終了と致しました。  その後は恒例の懇親会、所沢支部長の岡本樹憧氏による乾杯で始まり、多彩な余興で盛り上がりました。都合で東京を離れる伊山氏の「かっぽれ」さらに「南京玉すだれ」フルート、ケナーの演奏、詩吟等、楽しい一日となりました。                    岩崎圭童記
































10
四谷笹寺 童門忌   3月3日
大堀川の遠富士

11月から3月は遠望が効く季節、
大堀川からもきれいな遠富士がみえる。
暮れから正月にかけての寒冷期が見頃
午後5事頃、三脚をもって出かける。 

ESO感度が上がって夜の撮影が楽になった。

今年の正月は
充夫妻が3日に見える。
































02
納富寿童三世を忍ぶ会 帝国ホテル 「雅の間」   3月4日
大堀川の遠富士

門会発足初代会長去る1月14日ご逝去いたしました。 謹んでお知らせいたします。 お別れ会 3月4日15時~17時 帝国ホテル 雅の間 で取行われました。   故人を偲び「山谷菅垣」の献笛




<



























12
東京第一 前期撮影会日光   3月5日
大堀川の遠富士

戦場ヶ原はまだ冬、東京第一は前期撮影会を早春の日光戦場ヶ原を選んだ。  道路はアイスバーン、大変の中に春の兆しを見つけてきました。




B



























13
「繊維業界は今   31月16日
大堀川の遠富士

正規担当の福永成明先生の出演不能になり、 同じファッションビジネス学会の会員であるSKK会員の二の丸氏に急遽お願いした。    ファッション業界の動きに精通されている同氏は見事代役をこなしてくれた。 繊維産業は今どうなっているのか?    業界の全体像と現状分析・予測(平成30年3月16日講演要旨)。




R



























14
萩岡社中協賛打ち合   3月24日
大堀川の遠富士

本年度の三曲協会主催の名流会は童門会は本曲「伊豆鈴慕」のほかに山田流萩岡松陰社中の「月夜浜舟」萩岡松陰作曲に賛助出演することになり、打ち合わせのため萩岡宅を訪ねた。  5月の萩岡会にも 箏曲「桜狩」で賛助出演が決まっており、 「月夜浜舟」と「桜狩」の打ち合わせを行う。  萩岡先生、皆さんの懇切な打ち合わせで満足して帰ることができた。
































15
大堀川の花見   3月29日
大堀川の遠富士

堀側の開花は今年は川津桜3月初め、ソメイヨシノは3月21日に開花した。  今日は満開の盛り、土曜で人では最高だった。  常磐線を越えて北柏橋で引き返す。 川辺は菜の花が咲き始めて、川面には花びらが流れている。 花びらにピントを合わせ、菜の花の前ボケの方がきれいだ。  24mm~600のパワーショットが使い慣れてきた。  「大鷹の森駅」近く、大堀側の上流は公園化されて、遊水池も整備された。今月は1日一万歩は達成できそうだ。
































16
光1ギガ工事   4月4日
大堀川の遠富士

JCOM Net光1Gコースの申し込む。 午前9時 Au光の外線工事、11時モデム ルーターの取り付け完了する。  無線LAN接続は高齢化とともに億劫になり、お任せサポートコースに加入、パソコンのサポートを受けることができるようになった。        Jcommの定額費用は TV ☎ ネット回線 セット \8,100
































17
キヤノン東京第一写真展   41月13日
大堀川の遠富士

 キヤノンフォトサークル東京第一の写真展 「四季光彩」2018 が、4月12日より18日まで  四谷「ポートレートギャラリーで開催されました。      「いきおい」と題して2作品を出展  手賀沼第2導水機場の放水関はいつも大堀川散歩の最終点になる。ここの関は落差が大きく、見事な水の勢いを観察できる。勢いを表現したく何度か試みたうちの一つを出展した。 水面の穏やかな表情の写真が多いですねと来客の声が聞こえた。
































18
定例懇話会「元気で行こう」   4月20日
大堀川の遠富士

明るい、前向き 積極的 元気 に溢れたお話を久しぶりに聞いた。 故郷 神奈川県 二宮のお話 言い伝え 伝統、お祭りと 地図を広げての 郷土の誇りに話が弾む。 健康問題、大病を患ったとは思えないほど元気。 プラス思考を 十分に味わえた一時だった。 。
































19
葛飾民謡協会春の発表会   4月22日
大堀川の遠富士

葛飾民謡協会92回の発表会 所属の清童会の出演曲       南部牛追い唄 山田隆夫       江差追分 尺八合奏 田代清童 栗原有童        上州馬子唄 清水勇三       相馬流山 田代清童         尺八伴奏は田代、栗原担当
































20
「月夜浜舟」リハーサル   5月3日
大堀川の遠富士

本三曲名流会の前日 萩岡松韻社中への賛助出演の「月夜浜舟」のリハーサルが 上のの芸大リハーサル教室で行われた。    出演者総出の大がかりなリハーサル
































21
三曲協会「名流大会」   5月4日
大堀川の遠富士

公益社団法人日本三曲協会の 大きなイベントに「名流大会がある。 童門会は琴古流本曲で毎年参加している。  今年は「伊豆鈴慕」で参加した。 写真は楽屋風景と、国立劇場の舞台裏、廻り舞台の出演スタンバイ風景の写真を載せた。客席に向いた舞台では観客相手の本番が演奏されている。 参加曲は40曲、社中が参加された。           廻り舞台 スタンバイ    今年は山田流の萩岡松韻社中の「月夜浜舟」にも賛助出演、   鳴り物お囃子入りで素晴らしい演奏を楽しむ事が出来た。
































22
琴古流会演奏会 「三谷管垣」   5月5日
大堀川の遠富士

琴古流協会の春の発表会に童門界として参加する。 参加者は 荒屋夢童 小森周童 岩崎圭童 佐々木明童  川津征童 飯島洋童 栗原有童 亀井鳳童 の八名 柏竹会時代は琴古流協会が上部団体だったが童門会に入ってから参加は途絶えていた。  写真仲間の菊池さん 民謡の田代さんが来てくれた。
































23
朝日生命社有クラブ総会   5月9日
大堀川の遠富士

30年度の朝日社友クラブの総会が実施され 終了後懇親会が実施された。 出席者は100名を切った。 市ヶ谷グランドヒルホテル は近々建替工事とかで開催が早くなった。
































24
横山大観展 東京国立近代美術館   5月15日
大堀川の遠富士

 今年は明治元年から数えて150年の記念の年に当たりますが、大観も同年、常陸国 水戸に生まれました。東京美術学校で岡倉覚三(天心)の薫陶を受け、以降日本美術院を 主たる舞台として、日本画の新しい潮流を推し進め、やがて美術界を牽引する存在となりました。 新しい潮流に身を投じた大観も、巨匠としての大観も、どちらも大観その人ですが、展覧会という場ではともすれば完成度の高い後年の作品ばかりクローズアップされがちです。本展では岡倉をして「奇想天外」といわしめた、若い頃の大観の冒険心あふれる表現を十分に紹介しつつ、巨匠然とした後年の作品も、大観ならではの余人の及ばない表現への企みを読み取りたいと考えます。  選りすぐった代表作に加え、若い頃の新出の作品を数多く含む92点を一堂に紹介する本展が広く近代美術の研究に寄与すると同時に、多くの人々にとって大観の創造性や魅力を再確認できる場となれば幸いです。                          横山大観展挨拶より
































25
「清澄庭園」と明治記念館会食   5月25日
大堀川の遠富士

隅田川の水を引いた大泉水.築山. 全国から取り寄せられた名石を配して、 明治の庭園を代表する「回遊式林泉公園」として完成しました。 近くに「奥の細道」に旅立つ前の芭蕉の庵跡もあります。 散策終了後 明治記念歌のレストランで会食 記念館の庭園散策  のんびりした一日でした。
































26
萩岡会発表会 三越劇場   5月27日
大堀川の遠富士

萩岡会の三越劇場の演奏会は5月27日 32曲が演奏された。 昨年に引き続いて萩岡会の演奏会に声がかかった。 「桜 狩」の演奏である。 三越劇場での開催で家族的な雰囲気である。 童門会 桜狩りの参加者は13名 荒屋夢童 星野忠童 小森周童 川津征童 伊藤遊童 古越笙童 飯島洋童 土屋羊童 栗原有童 鈴木賞童  正木杜童 柘植亀壽 坂口隆廣 にんべんの先ビルの谷間の公園で缶ビールで昼食の弁当。
































27
宝井修羅場亭 中野と見学   6月10日
大堀川の遠富士

10.一本刀土俵入り  古宮琴旬    中入り 11.青葉の笛           若槻琴醉 12.蜘蛛の糸           石森琴燕 13.本田宗一郎 修業時代   乗附琴朱 14.西行行脚 鼓が滝      平林琴袋 15.市弥と島藤 明治座の由来 河津琴梢 16.中曽根虎徹           伊藤琴遊 17.団十郎の仇討ち        居田 琴暮 18.後藤新平物語         佐々木琴山 19.配所の月            木下琴月
































28
公開講演会 「生涯青春   6月15日
大堀川の遠富士

 テニスの出会いは氏の学んだ「学習院中学」に入学した時にはじまる。  一学年上に「平成天皇」がテニス部に居られた。伍堂氏は「小学校」から学習院一筋で学ばれたが、幼稚園の時は「美智子妃殿下」と同じ幼稚園であったそうです。天皇家とは、同期、先輩、後輩の仲で今日まで親交が続いている。一昨年、天皇が心臓の手術をされ、回復後、元気になられ、軽井沢のテニスコートで最初の試合をされたのが伍堂氏。 手を抜いたら天皇はご機嫌が悪くなり、お分かりになるらしい。  笑い話からお話しがはじまった。  社会人になり「東芝」入社後は海外を飛び回り「電力機器」事業部畑を歩き、本社の要職を勤めながら「テニス」界の発展に寄与されてきたが、退社された後、東京テニス協会会長に就任され、今日まで、元気に会長職を、全うされている。
































29
正田麻盛~追悼公演   6月17日
大堀川の遠富士

 田代さんが稽古に行っていたので正田麻盛先生は馴染みの人、正田さんの民謡譜本は4巻とも早い時期に手に入れてなじんでいた。  30年4月に亡くなられた。
































30
充、由布子家族会食   6月30日
大堀川の遠富士

柏の日本料理店「かぎや」での会席料理    献立  先附  やっこ刻み醤油掛け    小葱  前菜  磯つぶ貝旨煮        枝豆塩茹で  割鮮  鰹の叩き 刻み野菜    胡麻ポン酢  焼物  鱸の塩焼き          檸檬 染卸 はじかみ  進肴  帆立の酢味噌和え     赤芽  揚物  鱧と大長茄子の揚げ浸し 擂り柚子 小葱  飯   海鮮焼きおにぎり茶漬け  ぶぶあられ 三つ葉 香 盛り合わせ  甘味  黒蜜きな粉アイス             水無月 平成30年6月30日  8月3日 スマホ買い換え ハーウエイ20ライト 調子がよい
































31
箏曲山田流勉強会   7月14日
大堀川の遠富士

。 1.松 風   栗原有童     9.松 風   小森周童  2.竹生島   伊藤遊童    10.寿くらべ  古越笙童  3.住 吉   高橋澄童     11.近江八景  亀井鳳童  4.臼の声  岩崎圭童     12.寿くらべ   鈴木賞童  5.須磨の嵐 佐々木明童   13.岡安砧   正木杜童  6.秋風の曲 飯島洋童    14.岡安砧   柘植亀壽  7.高 砂    坂口隆廣 15.千鳥の曲 荒屋夢童  8.那須野   川津 征童   16.桜 狩   星野忠童   番外 藤平彩加 師範              
































32
骨董パブリカ   8月5日
大堀川の遠富士

。昭和39年3月 大宮七里自動車学校で普通車の免許を取得。やっとの思いで購入したマイカーが トヨタの「パブリカ」であった。  ラジオクーラなしのスタンダードが当時40万円であった。非常に懐かしい車で、東名高速道路のない頃これで名古屋まで往復した。  その懐かしい車を家の前の駐車場で発見した。 車マニアらしくフロントグリルをはづして調整していた。 懐かしいので声をかけたら気持ちよく中まで見せてくれた。 懐かしい対面であった。 それにしても60年 長持ちするものだなあと感心する。
































33
定例懇話会案内 富樫利男   7月20日
大堀川の遠富士

 エネルギー問題に発言する会、チームE代表 富樫 利男 氏はSKKの会員でもあります。中部電力出身。原子力発電の必要性を説かれた。である。 我が国の原子力技術.産業の維持  我が国の原子力発電技術は米国原子力メーカーからの技術導入から始まり、設備機器の国産化、軽水炉改良.標準化.高度化の経緯をたどりながら、世界一流の実績を上げるまでになった。  これを可能にしたのは、国策として位置付け、官庁、電力、原子力メーカー、関連業界等が一丸となって推進してきたことによる。 いま原子力産業界は新規建設が途絶え、人材、設備、技術の維持が困難になり、存亡の危機に直面している。抜本的な対策が必要であることを提言したい。 
































34
キヤノン例会   7月25日
大堀川の遠富士

輪薫講師を中心に 年間に2回の撮影会旅行と 数回の例会は会員撮影の写真添削 更に プリント作品の展示講評 を行っている。 プリントは和紙のプリントも 皆さん熱心である。 半蔵門写真会館で行っている。



























35
柏祭り 柏駅前   7月29日
大堀川の遠富士

お祭りは長時間撮影も強いられ 年齢的に苦痛を伴うようになってきた。 雨模様にねぶたも対策にやむを得ない防衛。



























36
huweil20L 購入   8月3日
大堀川の遠富士

柏駅前のビッグカメラで購入、変更手続きもしてもらった。アプリはグーグルクラウドに保存してあるので、スケジュール表。個人データの電話帳名簿は簡単に移行できた。メール管理、facebook は予定通り、photoもグーグルに預ける。写真も1800万画素とスマホにしてはまあ使える。保存の大部分はSDカードに移行した。 Webの音声入力も助かる。私の声の認識率も大分高くなってきた。  Voicrecorderは使えるしブルーツースのアンカースピーカーは尺八の化子に使える。音量出力も結構出るので尺八の演奏 練習に場所を選ばないで済む。便利 スイッチ投入はコードのほか 顔認識 指紋認識を登録したので簡単になった。



























37
成る程楽典講座   8月5日
大堀川の遠富士





























38
竹伶会稽古 調神社の大欅   8月19日
大堀川の遠富士

竹伶会の尺八稽古場は 浦和の岸町公民館を使っている。 朝日生命から独立して二十数年、 浦和駅から徒歩で20分。 手前に調宮(つきのみや)神社があり、 その裏手は公園になって、 時々骨董市が開かれ、目の保養になる。 調の宮の大欅が道をふさいで目立つ。



























39
堀川幸夫氏喜寿の祝い   9月2日
大堀川の遠富士

KK(相互啓発懇話会)の理事長が 前を向いて歩き続けようと、 喜寿を祝う会を ホテルKSP「曙光の間」で開催、。  ボーカルの仲間やら 音楽関係者の参加で 盛大な会となった。  姉 富樫さんとの合唱は素晴らしかった。



























40
大堀川彼岸花   9月19日
大堀川の遠富士





























41
中高年は明るい色の服装を   9月27日
大堀川の遠富士

スライドプロジェクターを使ってのファッションの歴史、トレンド 服飾に対する意識の強さがファッション感覚に比例してくる。 ファッションビジネス学会の理事である福永先生は熱く語る。 ヨーロッパから帰国し、日本の空港を出ると、日本人の中高年の服装が一変する。”暗い”よく言ってシックな感じである。



























42
竹伶会月夜野合宿   9月30日
大堀川の遠富士

練習曲 「伊豆鈴慕」「嵯峨の秋」「春の曲」  さいたま三曲      「竹生島」「月夜は真船」「臼の声」  童門全国大会      「三谷管垣」秋の名流会 玄関の生花と照明が秋の月見を連想させて美しかった。。



























43
「石仏展」  富士フォトギャラリー 杉山   10月2日
大堀川の遠富士

「石仏展」を見学する。 石仏、道祖神、風化された中にも いろんな表情があり面白い。 じっくり眺めるほど味が出てくる。 杉山氏はモノクロに興味を持ち研究熱心である。



























44
童門会 普化祭   10月6日
大堀川の遠富士

普化宗は臨済禅宗の分派である。 普化僧は尺八の免許皆伝の証である普化本則をもって全国の関所を通過出来た。 一月寺本尊普化禅士像。普化本則二巻が納富家で所持。 童門会本部にて常任理事参加、        読経、「三谷管垣」を献笛する。        三代 納富寿童 夫人参加する。



























45
葛民秋期演奏会   10月7日
大堀川の遠富士

10月3日に田代さんが吐血、救急車で墨東病院に運ばれた。 便秘による胃の吐血だそうで欠席する。 清童会は 「上州馬子唄 清水さん 「外山節」山田さん出演 尺八伴奏は岩間さんに大変お世話になった。 私の「新相馬」「酒屋歌」は自信がなく棄権した。 年と共に吹奏能力が落ちてきている。 皆さんと楽しめるだけ 感謝」



























46
SKK旅行会 上高地 白骨   10月10日
大堀川の遠富士

大正池にて記念撮影 昔の湖面に見られた立ち枯れの美しい湖面は見られない。 焼岳の荒々しい異様が迫ってくる。上高地バスターミナル、1時間の休憩、河童橋からの穂高の偉容はあいにく雲の中、近く明神だけが頭にガスをかぶっている。河童橋は相変わらずの人、小雨が降り始める頃バスの中へ。  白骨温泉は奥深い谷間の温泉、白船旅館に投宿。お目に煙る山間の紅葉は絶景でした。乗鞍からの下山 白骨の露天風呂に渡辺君と入った遠い昔を思い出す。 堀川さんの歌で盛り上がる。  帰りはひたすら安曇野へ、11時過ぎちひろ美術館をゆっくり見学、鶴太郎のたらし込みの絵を思い出させる様な 描法は女性を引きつけるようだ。  松本城を車窓に見ながら、松本の味覚の醸造会社「ヒカリヤヒガン」で和食御膳を頂き、 帰途につく。



























47
定例懇話会 「私の健康」   10月18日
大堀川の遠富士

 若い世代に、夢のない介護の仕事で迷惑をかけない様に、大いなる夢を実現して欲しい若い世代に迷惑をかけないように、私たちの心掛けが絶対必要です。  あの時、神経の話をさせて頂きましたが、神経伝達作用に絶対必要な材料は セロトニン、アセチルコリン、一酸化窒素、ドーパミン、グルタミン酸、GABA、アレドナリンの 七種類が不足しますと、鬱病、パニック症、統合失調症、そして恐ろしい認知症になってしまうのです。  どうか自分の為、家族の為、知ることが必要です。SKKの方々が誰よりも良い人生を歩いてくださることを、いつまでも願っております。



























48
現代水墨画展覧会   10月12日
大堀川の遠富士

惠子の水墨画教室の塚先生所属の現水展 写真撮影の勉強になる。 自己表現や主張の表現は大変な技術である。 大切に思える。 デフォルメやいろんな技法を駆使して楽しそうだ。 最近展覧会巡りは大変疲れるようになった。  帰り、柘植さんに偶然会う



























49
弘子告別式 亀戸渡辺葬儀店   10月22日
大堀川の遠富士

母を数年前に亡くし翌年父親昭三が亡くなった。 末弟の 浩一君は ケーキやを経営していた。亀戸の自宅を改良しケーキ屋の店舗をそこに移した。 妻と離婚し、肺がんを患いながら、一人がッ張っていたが、二年ほど前に帰らぬ人になった。 昭三兄の家庭は亡くなってしまった。 梅島の照子だけになってしまった。



























50
自然史跡見学会   10月26日
大堀川の遠富士

 10月26日、六本木一丁目駅に10時二十分頃、十六名が集合しました。目の前の丘の上の美術館(住友家の泉屋博古館)でしたので、10時30分には入館し、11時40分まで、ゆっくり時間をかけて作品の数々を鑑賞しました。  狩野芳崖と四人の高弟たちの作品をみるのは初めてでしたので、その迫力には圧倒される思いでした。  11時四十分頃地下鉄を乗りついで、予定の時間12時30分より10分前にNEC芝倶楽部に到着し、楽しい会食に入りました。ビール、ワインなども交えて話が弾みました。思い出話、懐かしい暮らしの話もあり、気がつけばお開きの2時を過ぎていました。私にとっても近代画に親しむよい機会になりました。


























 















51
三曲名流会 秋   10月26日
大堀川の遠富士

  今年から三曲名流会は秋期にも実施されろこととなった。以前に実施されていた三局定期演奏会に変わるもののようだ。  会場は日本橋公会堂。水天宮下車。以前行った頃より リニュウアルされて 大分きれいになり 見違えるようだ。 日本橋公会堂 二階楽屋   四階から舞台袖へ 幕開けの緊張のひととき、無事演奏は終了いたしました。 水天宮駅近く飲み屋で 気合いをあげて帰る。した。
















































 















52
キヤノン撮影会   11月9日
大堀川の遠富士

 滝からしたは紅葉の全盛期だった。400mm中心に狙ったが、もっと前後のぼけを活用すべきだった。  駐車場に上がって、昇仙峡独特の巌峰が日本が敵に見えたのでそれを狙ってみた。 雨上がりの富士五湖へ精進湖の紅葉の樹林帯の撮影、帰りがけ思いがけず富士が姿を現した。した。宍道湖のホテルから二重富士がきれいに見える。太陽はないが、裾野の樹林帯を今回はホテルの窓から狙ってみた。合格作品なし。 氷結の樹林帯は400mmの望遠だとマクロな美しい景色が見つかる。結構時間が足りなかった。














































 















53
童門会全国演奏大会 証券会館   11月18日
大堀川の遠富士

 1. 三谷菅垣     2. 竹生島     3. 都の春   4. 秋の言葉   5. 記念の鷹の羽  6. 嵯峨の秋   7. 水の玉 8. 岡安砧 9. 近江八景 10. 一二三鉢返調 11. 秋風の曲 12. 里の春 13. 俊寛曲 14. 那須野     15. 夜々の星 16. 岡安砧 17. 吟龍虚空  18. 月夜浜舟    19. 臼の声  20. 残 月 21. 松 風    22. 四季の遊    23.  伊豆鈴慕した。














































 















54
PCマザーボード入れ替え   12月10日
大堀川の遠富士

 したマザーボード入れ替えに入る。 マザーボードHP370puro DDR4にメモリースロットが変わる。 メモッリーはDDR4-2666 *2 16G に変わる。十分な容量で 期待できる。 CPUは i7 8700 BOX で十分な余裕である。  金額は67,659円 で7万円の予算を切る。 グラフィックボード 電源 ケースはそのままにする。 ATXマザーボードとストレージ格納部が近すぎて sataケーブルがなかなかつながらない。SATAは繋いでから ボードを固定した方が楽である。  Windows10 OS のインストールは CドライブにSSD248Gを利用する。 このストレージをウィンドウス10は認識するのだが、このドライブはインストール不可とメッセージが出てしまう。  OSがOEMだったのを思い出し、フロッピードライブ、メモリーリーダーを繋いだら、インストールできた。  一日がかりでやっとできあがった。 起動は順調だ。  従来のアプリの組み込みは2日ほどかかる。 。