![]() |
![]() |
01-1
|
![]() |
生まれて間もない雛たちは 親が巣に近づくと
一斉に頭を上げ 餌をねだる。
![]() |
食欲旺盛な雛たちのため、親はせっせと頻繁に餌を運ぶ
![]() |
雨の日は濡れないように、嵐の日は雛たちが巣から落ちないように
必死で抱擁する。
![]() |
子育ても終わりに近づき、親たちは巣から少し離れた所で餌を持ち、巣立ちを促す。
誕生から巣立ちまで12日間、本能とは言え、その献身的な仕様には感動する。
日頃 「招かざる客」ひよどりのけたたましい鳴き声も、
昨今どことなく優しく聞こえるような気がするから不思議である。
平成23年1月更新
津崎正朗 おわり
![]() |
撮影場所: 増上寺境内
撮影時期: 平成23年4月8日
EOS40D 18〜270m タムロン
![]() |
キヤノン東京第一撮影会
撮影場所:尾瀬銀山平
撮影日:平成23年5月
キヤノンEOS5D 70−200m
![]() |
四国紅葉を訪ねて ツアー参加
撮影場所: 小豆島 寒霞渓
撮影時期: 平成23年11月
キヤノンEOS60D 18〜270m
![]() |
撮影場所: 国分寺 殿ヶ谷戸庭園
撮影時期: 平成23年10月
キヤノンEOS60D 18〜270m
![]() |
撮影場所:大洗海岸
撮影時期:平成23年12月末
キヤノンEOS60D 27〜270mm
04 おわり
![]() |
江南旅行にて
![]() |
江南にて
古代帝国の遺跡、一部が海岸線に残っている
05 おわり
![]() |
場所:八千穂高原にて
日付:平成00年春
ニコン D 300
![]() |
場所:湯河原 幕山梅林
日時:平成00年秋
ニコン D300
![]() |
場所:昭和記念公園
日時:平成00年秋
ニコン D300
![]() |
場所:横浜公園
日時:平成00年春
ニコン F100
![]() |
ヨコハマMM21
ニコン D 300
馬場さんは 写真雑誌、コンテスト等に良く応募され
上の6作品はいずれもコンテスト入選、入賞作品です。(管理人註)
06 おわり
![]() |
日付:2005年3月日
撮影場所:ポルトガル
![]() |
日付:2009年6月
撮影場所:島根県 松江城
![]() |
梅雨の一瞬の晴れ間宍道湖に映えました。
日付:2009年6月
撮影場所:島根県 宍道湖
![]() |
日付:2007年 春
撮影場所:田貫湖
漓江を下る観光船に小舟を操って お土産を売りに来る。
007 おわり
![]() |
飲み物を選ぶ女性のしぐさに引かれて シャッターをきった。
現代娘の姿に興味がわいた。
撮影地:東京浅草
撮影日時:2010年9月
機 材:キヤノン EOS5D
![]() |
水が凍り かすかな朝日を受けて もようが きれいに現れていた。
撮影地:埼玉県川口市
撮影日時:2010年2月
機 材:キヤノン EOS5D
![]() |
近所を散歩していて 見つけた額アジサイ
なんとなく撮った一枚ですが 私としては 捨てがたい写真です。
![]() |
曇りの日に突然 木漏れ日が射してきた。
アジサイの花がきれいに浮きあがった。
撮影地:埼玉県川口市
撮影日時:2010年6月
機 材:キヤノン EOS5D
![]() |
寺の屋根の下から見た紅葉がきれいだった。
観光客のまだ居ない、早朝の静かさが 気分を高揚させた。
撮影地:埼玉県新座市
撮影日時:2010年11月
機 材:キヤノン EOS5D
010 おわり
![]() |
撮影日:2012.1.15
撮影場所:野田市
とても可愛いミミズクです
![]() |
撮影日:2012.1.13
撮影場所:酒匂川
右岸の土手より 至近距離で
![]() |
撮影日:2012.1.29
撮影場所:境川俣野 遊水池
ツグミと目線があってしまいました
![]() |
撮影日:2012.2.1
撮影場所:相模原貯水池 沈殿池
パンダガモとも言われている
![]() |
撮影日:2012.2.21
撮影場所:相模川 三段の滝
いずれも
ルミックス DMC FZ28 DMC FZ48
011 おわり
![]() |
「御陣乗太鼓」U
御陣乗太鼓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
012 おわり
![]() |
平成23年
尻別岳登山道より
平成19年1月投稿
013 おわり
![]() |
平成22年4月
大天守の改修工事で この姿はH26年まで見る事ができず、昨年カメラに納めました。
ペンタックスK20D 18〜250mm
![]() |
平成221年8月
夏の夕暮れ、港神戸の埠頭
ペンタックスK20D 18〜250mm
![]() |
平成22年11月
嵐山から嵯峨野への 散策途中の秋の出合。
ペンタックスK20D 18〜250mm
![]() |
平成22年12月
朝日会の打合せの後、大阪朝日生命館を右側にいれてのシャッターです。
ペンタックスK20D 18〜250mm
![]() |
平成23年1月
京都祇園町の芸舞子が一年の精進を誓い、挨拶周りで行き交う正月風景。
ペンタックスK20D 18〜250mm
16 終わり
![]() |
撮影月:平成23年1月
撮影場所:滋賀県守山市吉川
キヤノン EOS40D
琵琶湖オートキャンプ場近くの浜辺より 比良山を望む風景
![]() |
撮影月:平成22年12月
撮影場所:京都市下賀茂神社
キヤノン EOS 40D
落葉が道を染め始めるも 秋色はまだしっかり残っていた。
![]() |
撮影月:平成22年12月
撮影場所:石川県能登町 巌門の海岸
キヤノン EOS 40D
冬の日本海 強風により 波が岩に打ち砕かれていた。
![]() |
撮影月:平成22年8月
撮影場所:京都市 京都駅
キヤノン EOS40D
白と黒の対比で 何とも不思議な景観が形成されていた。
![]() |
撮影月:平成22年2月
撮影場所:和歌山県
キヤノン EOS 7S
満潮のため 手前のごろごろした石が
海に沈み すっきりした表情を見せていた。
17 終わり
![]() |
![]() |
![]() |
シャクナゲの花盛り
![]() |
タニウツギ
![]() |
コンパクトデジカメ・CASIO EXILIM−EX-Z3
キャノン Power ShoT A2000IS
18 終わり