平成24年度 催事
 日  付  場      所           内          容
 2月26日 小平美園地域センター 寿童翁墓参と本曲勉強会「九州鈴慕」
 3月10日 四谷山笠寺 童門忌 童門忌法要 「吟龍虚空」献笛 
 5月 6日 三曲名流会 東京文化会館 童門会「吟龍虚空」
 6月24日 三曲合奏勉強会みどりコミニュティセンター 童門会「須磨の嵐」
 8月 5日 岸町公民館 竹伶会勉強会 山崎社中 独奏勉強会 「寿競」
 9月 9日 竹伶会合宿 秩父大陽寺 「吟龍虚空」「住吉」「明治松竹梅」「けしの花」
 9月22日 大宮ソニック大ホール 遊心会「吟龍虚空」  
 10月7日 亀有リリオホール 「小諸馬子唄」
 10月8日 国立小劇場 三曲定期演奏会「伊豆鈴慕」
 10月27日 東京証券会館ホール 童門会全国演奏会 「住吉」
 11月23日 さいたま市民会館(大宮)  さいたま三曲協会「都の春」
 12月23日 つるの家クリスマス会
童門会 竹伶会の行事を中心に掲載




























2415

 三曲定期演奏会 平成24年10月8日 国立小劇場 

八千代獅子

 尺八松本悦童さんの奥さん、松本益子山は92才になった。
つるの家のクリスマスパーティの参加も十年を優に超えた。
今年は無理かと思ったが、
11月になって「八千代獅子」をやりませんかと声が掛かった。 
責任者の西脇さんも生田流の手で山田に、すっかりなじんで、
松本さんをかばっている。
塩津、西脇、栗原が廻りで、松本さんはすっかり主役を努めました。






























2414 童門会全国演奏大会 平成24年10月27日 東京証券会館ホール 

住 吉  竹伶会
 住 吉

尺八:  星野忠童 伊藤遊童 栗原有童 安野白寿 小野寺栄寿
柘植富夫 坂口隆広
箏: 萩岡松韻 渡辺岡華 米沢岡波留 鈴木岡俊華 鈴木岡名華
三弦: 萩岡未貴


本曲「吟龍虚空」

尺八: 荒屋夢童 宮澤悟童 中尾志童 水原月童 藤田昴童
安達喜童 豆田隆童 川津征童 古越笙童 飯島洋童
星野忠童 岩崎圭童 伊藤遊童 栗原有童 安野白寿 小野寺栄寿
柘植富夫 坂口隆広


桜寿 盛岡 竹豊 竹伶会


























2413 三曲定期演奏会 平成24年10月8日 国立小劇場 

楽屋にて
 小劇場緞帳
本番前
三曲協会の秋の発表会、定期演奏会に童門会は「伊豆鈴慕」で参加しました。
今回は一番最後の出演で、出番は8時頃になって意志待った。
伊豆鈴簿は息の合った演奏が出来た。

担当 星野 豆田。 





























2412 葛飾区民謡協会発表会 平成24年10月7日 亀有リリオホール 

発表会風景


亀有リリオホールに於いて行われた。
今年は参加が少なくコンテストは1部門がカットされた。

所属の清童会は「小諸馬子唄」器楽合奏で参加した。






















2411 竹伶会秩父合宿 
                        平成24年9月9~10日  秩父 大陽寺
 

秩父大陽寺参加者
 
座禅堂に於いて 9日 住吉 明治松竹梅 けしの花 吟龍虚空の稽古
大陽寺本堂

朝の勤行に参加、般若心経唱和

山門仁王像 吽形像

威厳のある立派な仁王さまである。
宿坊は修行のつもりで参加せねばならない、
心得違いをしたようだ。
 座禅堂より

朝 座禅堂にて座禅を組む
清らかな気持ちに


30番札所にて

本堂にて吟龍虚空 献笛




















2410   さいたま三曲協会発表会 平成24年11月23日 さいたま市文化センター 

都の春

 今年は大宮の神田都美井社中の協力で、賑やかな「都の春」を演奏する。
浦和邦楽会が無くなり、さいたま三曲協会だけが残った。
ツクシ会と星野さんの演奏は意気が合って綺麗だ。

情 観

菊水湖風作曲 筑紫歌都子箏手付けの「情観」
富田歌萌さんとぴったり息の合った演奏は素晴らしかった。




















2409 日本芸能遊心会 平成24年9月22日 大宮ソニックシティ大ホールー 

        琴古流本曲「吟龍虚空」   担当 星野忠童
 出番前の舞台袖



舞台準備中

日本の伝統芸能の出演が多くソニックホールは満員の盛況である。
今回の童門会の演奏は「吟龍虚空」盛況裏に終了した。


上尾支部 小野田乱童氏(遊心会専務理事)のお世話で童門会が賛助出演
童門会の担当は星野忠童氏 本年の参加は40名を超えた。




























2408 童門会三曲合奏研究会 
                         平成24年6月24日 みどりコミニュティセンター
 

参加者記念撮影

20名の尺八独奏は10時より5時過ぎまで続いた。
 
会場風景

参加者の吹奏感想のコメントがあり
非常に参考になった。
「須磨の嵐」栗原有童
 詳しくは童門会頁に
































2407 平成24年度 竹伶会独奏勉強会  
                       8月5日  さいたま市岸町公民館


参加者全員


「寿競」 独奏 栗原有童

山田流(元花清会)山崎幸井 山崎寿井清 二人の糸方を迎えて


 皆さん熱の入った演奏になり時の経つのが早い。
勉強会終了後 浦和駅近く「庄屋」で 反省会を含めた懇親会を実施した。

                  演奏曲目

      演奏曲     独奏者        演奏曲     独奏者
   1.住吉      全員        7.寿競       昼間 勲
   2.ほととぎす  坂口 隆宏     8.茶の湯音頭  伊山 治男
   3.住吉      柘植 富雄     9.寿競      栗原 有童
   4.茶の湯音頭 小野寺栄寿    10.寿競       岩崎 圭童
   5.岡安砧    正木  隆    11.ほととぎす   星野 忠童
   6.岡安砧    安野 白寿 











































2403 三曲名流大会  平成24年5月6日  東京文化会館

     

童門会の演奏曲目、琴古流本曲「吟龍虚空」
                                   担当 星野忠童 豆田隆童
当日のリハーサル1


リハーサル2

午後 2時楽屋にて、出席者全員の、リハーサル演奏後、本番に臨む
日頃の研鑽が発揮され無事終了

































2402 童門忌   平成24年3月10日(土)      
                          新宿区四谷笹寺(曹洞宗 四谷山長善寺)
  

                  
 本年度の「童門忌」の法要は、3月定例常任理事会終了後、笹寺本堂において執り行われました。
  本年度は童門碑への新たな刻銘はありませんでした。

導師の読経とともに、童門碑刻銘者、初代黒沢琴古以下、先師.童門会功績会員名を読み上げる中
参列者一同による琴古流本曲「吟龍虚空」を献笛、お焼香により
先人の遺徳、ご功績を偲び、ご冥福をお祈り致しました。

法要終了後は 同所において直会に席を移し
改めて、先師.物故会員のご功績を偲び、思い出話のひと時を過ごしました。


                                       (岩崎圭童 記)
           













































    2401 納富寿童墓参 本曲勉強会 
                         平成24年2月26日 小平美園センター

墓前に吟龍虚空献笛

納富家墓参献笛は竹伶会桜寿会で10年以上続いている
参加者は竹伶会,桜寿会,所沢支部,練馬支部,壺竹会、
墓参後
美園地区センターで箏曲、本曲等の一人吹勉強会実施

 勉強会後の懇親会風景
           参加者   

    24年度竹伶会本曲勉強会  参加者と曲目 
1.三谷菅垣  坂口隆広
2.123鉢返し 柘植富夫
3.鹿の遠音  伊山治男
4.手向け    牧野元宜
5.九州鈴慕  栗原有童
6.志図の曲  村瀬剛童
7.寿の調    伊藤遊童
8.瀧落の曲  高橋澄童
 9.秋田菅垣  佐々木明童
10.伊豆鈴慕  志田東童
11.下野虚霊  岩崎圭童
12.越後三谷  阿部敏行
13.瀧 落    若代水仙
14.真虚霊   星野忠童
15.雲井獅子  岡本樹童
16.吟龍虚空  荒屋夢童
 
   




































end

尺八の楽しみ